虫歯は痛いだけじゃない?ドブ臭い口臭の原因は虫歯かも!

虫歯って厄介ですよね。ただでさえ痛いし、痛い思いをしてまで治療に通わなければいけないしお金もかかるし、嫌なことずくめ。なんと日本人は9割以上が虫歯になったことがあると言われています。こんなにも日本人に身近なむし歯ですが、なんと虫歯は痛いだけはなく口臭の原因にも!今回は、虫歯によって発生する口臭についてご紹介します。

虫歯になるとドブ臭くなる?

虫歯はひどくなると痛みを伴うやっかいな病気。気付かないうちにどんどん進行していくので日頃のケアが大切です。ところで、虫歯になると口臭もひどくなるのはご存知ですか?実は、虫歯はドブ臭いニオイを発すると言われているのです。

ただでさえ痛いのに、口臭までドブ臭くなるなんて良い事は一つもありませんよね。原因を知り、しっかりとケアしましょう。

虫歯になるメカニズム

歯の表面にはプラークという歯垢(しこう)の塊があり、その中に虫歯菌がいます。虫歯菌は食べカスなどを利用して歯を溶かす酸を作るのですが、歯磨きをしっかりとしていないと虫歯菌が増殖して酸を作り、歯を溶かして虫歯にしてしまうのです。

特に虫歯になり易いと言われているのが、歯と歯の間。歯の表面は歯ブラシで磨くことが簡単ですが歯と歯の間はそうはいきません。糸ようじやデンタルフロス、マウスウォッシュなどを使って毎日キレイにしておきましょう。

虫歯が原因の口臭とは

虫歯を原因とする口臭はドブ臭いニオイ以外にも、魚やチーズが腐ったニオイがすると言われています。想像するだけでゾッとしますよね。

虫歯は細菌が歯を酸で溶かすことで起こる病気ですが、深くなると歯が溶けて発酵し口臭が出ます。更に虫歯が進行すると歯の神経を腐らせてしまうのですが、これも口臭の原因です。歯の神経が死んでしまうと神経がなくなった空洞に細菌が増え、その結果歯根の先に膿の袋が。この膿が歯茎から出てくることでも、口臭が発生します。

虫歯が原因の口臭 まとめ

虫歯には初期虫歯と進行した虫歯とがあります。口臭を発するような虫歯は既に進行してしまっていると考えられるので、早期に歯医者さんに行って診てもらうようにしましょう。歯を失うことは後々の健康状態にも影響を及ぼしてしまうので、口臭を発するような虫歯になる前に日頃のケアや早めの発見の為の定期健診を受けることをオススメします。

関連記事

  1. もしかして臭ってる??自分で口臭チェックをする方法

  2. 男梅タブレット

    梅干しで口臭対策?男梅シリーズで口臭予防はできるのか?

  3. 舌

    口臭の原因?舌苔(ぜったい)をきれいに除去する10個の方法

  4. セラブレス

    フッ素入り、なし歯磨き粉に合うマウスウォッシュはどれ?

  5. たかが口臭と侮るなかれ。口臭が原因で離婚になるかも!?

  6. 歯医者

    歯磨きしても虫歯になるのはなぜ?虫歯を自然に治す方法は?

  7. ディエム

    ボタニカル系の歯磨き粉・液体歯磨きのオススメ3選

  8. 悩み

    あなたを悩ます口臭の原因はコレだった!口臭の主な原因とは?

  9. デンタパール

    テレビ「マツコの知らない世界」で絶賛されたホワイトニング歯磨き粉がすごい

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP