口臭のもっとも強く臭う時間は?寝起き、昼食前は特に気をつけよう

口臭が強い時間は朝起きてすぐ

朝起きてすぐは、口内がネバネバして不快に感じること多いですね。この状態が口内に細菌が増殖してる状態です。就寝中は唾液が少ないため細菌が増えてしまいます。この時の口臭をモーニングブレスと言います。

次に臭いが強いのは昼食、夕食前

昼食前の空腹時に口臭がきつくなってきます。このときの口臭をハンガーブレスと言います。

食事中や歯磨き直後は口臭が弱くなる

食事をすると食べ物を噛むことで唾液が分泌され、それで口臭のもとになる細菌が洗い流されます(ニンニク料理など臭いが強いものは除きます)。また歯磨き直後は殺菌作用がある歯磨き粉、マウスウォッシュを使うことで口臭が弱くなります。そして、また夕食前に時間が経過するにつれて口臭が強くなっていきます。

口臭の原因をしっかり殺菌しましょう

LIONから発売中のマウスウォッシュNONIOで、いやな原因菌をしっかり除去しましょう。

NONIOマウスウォッシュ

NONIOマウスウォッシュ

関連記事

  1. 口

    キスしたくなる?彼氏、彼女に嫌われる前に口臭を消す方法

  2. もしかして臭ってる??自分で口臭チェックをする方法

  3. 日本は虫歯治療、アメリカは予防歯科、日米でオーラルケアに大きな違い?

  4. タニタブレスチェッカー

    自宅でできるカンタン口臭対策アイテムはこれだ!

  5. 舌

    口臭予防の味方!唾液を簡単に増やす方法

  6. 口臭予防に重要とされる唾液には、性質の異なる2種類があった!

  7. 妊娠中の妊婦さんの口臭、その原因と対策ケア方法は?

  8. 歯科

    病院でも治療が可能、口臭の悩みは病院へ。口臭外来とは?

  9. 天然の万能薬?「唾液」の驚くべき効果と9つの役割

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP