無印良品の歯磨き粉、マウスウォッシュの成分と効果、使用感レビュー

無印の歯磨き粉、液体歯磨き

シンプルなラインナップでオシャレな無印良品。どんな洗面台にもマッチするデザインで清潔感のある白いパッケージです。歯磨き粉はペパーミント精油(ハッカ油)を使用。マウスウォッシュ(液体歯磨き)は植物由来のキシリトール配合で使いやすいマウスウォッシュです。

無印の歯磨き粉の成分

価格 500円(税込)
内容量 120g
成分 グリセリン(保湿剤)、水(基剤)、リン酸2Ca(研磨剤)、シリカ(増粘剤)、ソルビトール(保湿剤)、エタノール(溶剤)、キシリトール・グリチルリチン酸2K(甘味剤)、セルロースガム(粘結剤)、リン酸3Mg(研磨剤)、コカミドプロピルベタイン(発泡剤)、ハッカ油・スペアミント油(清涼剤)
種類 不明
原産国 日本

無印の液体歯磨き(マウスウォッシュ)の成分

価格 800円(税込)
内容量 500ml
成分 水(基剤)、エタノール(溶剤)、グリセリン・PG(保湿剤)、キシリトール(甘味剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、クエン酸Na・クエン酸(pH調整剤)、ハッカ油・スペアミント油(清涼剤)、セチルピリジニウムクロリド(防腐剤)
種類 不明
原産国 日本

無印の歯磨き粉の使用感レビュー

シンプルで無印らしい歯磨き粉で、無印ファン以外にも親しみやすいパッケージです。歯磨き粉やマウスウォッシュはごく一般的な歯磨き粉と同様で、他製品との違いは特に大きな差は感じなかったですが、無印良品というブランドもあり価格帯は少し高めのように思えます。

関連記事

  1. マービスシナモンミント

    MARVIS(マービス)シナモンミントの成分や効果、使用感レビュー

  2. オーラルピースサンシャインオレンジ

    オーラルピースサンシャインオレンジの成分や効果は?使用感レビュー

  3. 歯

    タフトブラシの磨き方と選ぶポイント

  4. オーラツーフラワーダンス

    Ora2(オーラツー)とperfumeコラボ歯磨きでオーラルコスメ、気になる成分と効果は?

  5. ディープクリーン液体ハミガキ

    ディープクリーン薬用液体ハミガキで歯ぐきを活性化し、歯槽膿漏を予防

  6. バラデウォッシュ

    バラデウォッシュの成分や効果、使用感レビュー

  7. 生葉歯みがき

    生葉(しょうよう)ハミガキの効果と口コミ、使用感レビュー

  8. ロゴナペパーミントはみがき

    LOGODENT(ロゴナ)ペパーミントデイリーはみがきの成分・効果と使用感レビュー

  9. マイハビットトゥースジェルシトラス

    マイハビットナチュラル歯みがきジェル・センシティブの成分や効果、使用感レビュー

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP