歯ブラシで落ちない歯間の汚れには歯間ブラシ!選び方と効果とは?

普段しっかりと歯磨きをしているハズなのに、口臭がしたり虫歯になってしまうという方、いらっしゃるのではないでしょうか。その原因は、歯間の汚れが原因かもしれません。歯ブラシで落とせるのは歯の表面の汚れなので、歯間に汚れが溜まってしまっている可能性が。

歯間ブラシを使わないとこの歯と歯の間=歯間にどんどん汚れ(歯垢(プラーク))が溜まっていき、そこで繁殖した細菌が歯や歯茎にダメージを与えてしまうのです。歯ブラシと一緒に歯間ブラシを使用して、健康な歯を目指しましょう。

小林製薬のやわらか歯間ブラシ3タイプ

小林製薬のやわらか歯間ブラシ3タイプ

歯間ブラシとは?

歯間ブラシは歯と歯の隙間を磨くためのブラシです。歯周病や年齢とともに歯茎が下がってしうと、歯と歯の間に隙間ができてきます。そこに溜まった食べカスや歯垢は通常の歯磨きでは届かない為、歯間ブラシが有効です。

隙間に応じてサイズも数種類作られ、SSS、SS、M、L、LL、LLLなどメーカーによって様々です。歯の隙間の広さは個人差があり、人によって歯間ブラシのサイズも合う合わないがあります。合わないサイズだと汚れが落ちなかったり無理に歯間に入れようとして痛めても良くないので、サイズはしっかりと確認しましょう。

GUMソフトピック 2タイプ

GUMソフトピック 2タイプ

歯間ブラシが入らない?

歯間ブラシのサイズと自分の歯間が合わないと感じることがあります。歯間ブラシのサイズが合っていない(大きい、小さい)場合や、歯間に入れる角度がまっすぐでない場合などが考えられます。

その為、最初は小さめのサイズから使ってみましょう。強くやり過ぎると歯肉から出血したり腫れることもありますので、歯間ブラシが合ってないと感じたろ腫れがある場合は無理して使わず歯科医師に診てもらいましょう。

歯間ブラシはゴム製のものが多く、一度使っても洗えば再利用出来そうですが、衛生上の観点から再利用はしないことを推奨されていますので、気を付けましょう。

歯間ブラシの効果

歯ブラシでは除去しづらい歯間の歯垢(プラーク)を除去することができるので、歯周病や虫歯、口臭予防に効果的です。まず最初に歯ブラシでブラッシングをした後に使うようにして、習慣づけるようにしましょう。

GUMソフトピック

GUMソフトピック

歯間ブラシの使用感レビュー

今回は「GUMソフトピック」と「小林製薬のやわらか歯間ブラシ」を使用してみました。柔らかさやサイズはほぼ変わらないですが、「やわらか歯間ブラシ」のほうがゴムがしっかりしていて磨きやすい印象。磨いているうちにキュッキュッと音が聞こえてきて磨いてて気持ちいいです。

はじめて歯間ブラシを使ってみると、使用した歯間ブラシがちょっと臭いと感じます。これはずっと歯間に詰まっていた歯垢のにおいでしょう。習慣づけることで歯間の歯垢カスがなくなり、においもしなくなるのと歯茎も引き締まってきます。あわせてマウスウオッシュも使うとより効果的です。

慣れてきたらデンタルフロスで磨こう

欧米諸国では歯磨き、マウスウォッシュのほかにデンタルフロスを使って歯垢をしっかり除去するケア方法が主流です。初心には歯間ブラシが使いやすいですが、毎日となるとコストがかかってしまうため、慣れてきたらデンタルフロスがオススメです。

ガムデンタルフロス

ガムデンタルフロス

関連記事

  1. まーぶる刷子馬毛歯ブラシ

    馬毛・豚毛で作られた歯ブラシの使用感とは?実体験レビュー

  2. 田辺重吉の歯ブラシ

    職人田辺重吉さんが作った「磨きやすい」歯ブラシが使いやすい

  3. 電動歯ブラシの歯ブラシとの違いや、メリットとデメリット、効果とは?

  4. クリニカデンタルフロスY字タイプ

    クリニカデンタルフロスY字タイプの使用感レビュー

  5. エビスプレミアムケア

    EBISU(エビス)プレミアムケアハブラシの使用感レビュー

  6. GUM歯間ブラシ

    GUMソフトピックで歯間の汚れを除去して口臭、虫歯、歯周病ケア

  7. ディープクリーン指ブラシ

    歯茎のマッサージもこれで!ディープクリーン指で使う歯ブラシの使い方!

  8. 小林製薬の糸ようじ

    小林製薬の糸ようじの口コミと使用感レビュー

  9. 歯科医が薦める舌クリーナー

    歯科医が推薦?舌クリーナーの舌も!キレイ

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP