口臭が気になるならコーヒー、緑茶よりもオススメなノンカフェイン飲料12選

コーヒー、緑茶が口臭の原因に?

コーヒーを飲むと香りも良くリラックスできますが、一方で飲んだ後も口からコーヒーの香りが漂ってきませんか?コーヒーを飲むと口内が酸化し口臭の原因になります。また何杯も飲むと歯や口内に付着しステインとして付着汚れとして臭いの原因にもなります。またコーヒーを飲むことで唾液の分泌が抑制されます。唾液が減ることで口内バクテリアの増殖につながり臭いが強くなることも。

コーヒー

コーヒー

緑茶は、葉緑素やカテキンによる消臭効果(口臭予防)と抗菌作用がある一方、緑茶に含まれるカフェインが口臭の一因にもなります。また烏龍茶も紅茶もカフェインが含まれ、緑茶と同じ茶葉なので今回はノンカフェインの飲み物でオススメを紹介します。コーヒーや緑茶もいいですが、意識して変えてみるのも口臭対策になるかもしれません。

麦茶

夏によく飲む麦茶は、ミネラルたっぷりで夏場の水分補給として最適。値段も安く冷たい麦茶も、暖かい麦茶も美味しいですね。

麦茶

こんぶ茶

スーパーなどで入手可能で、お湯を注ぐだけで手軽にできる昆布茶。ほんのり香る昆布がほっこりします。

昆布茶

はと麦茶

十六茶にも使用されてる、はと麦茶。クセがなくさらっと飲めます。

甜茶

花粉症にいいとして人気が上がった甜茶。天然の甘さとえぐみがあります。商品によってはカフェイン入りの商品もあるので確認して購入しましょう。

杜仲茶

中国産のノンカフェイン杜仲茶。高血圧や高血糖などメタボリックシンドロームに悩んでる方にも支持されてるお茶です。

そば茶

ルチンが含まれ血液の循環にもいいとされる蕎麦茶。そばの香ばしさとさっぱりした飲みやすさが美味しいです。

ルイボスティー

アフリカから来たアンチエイジングのお茶として話題に。人気ラーメン屋さんでも置いてあって飲んだことがある方もいらっしゃるのでは。クセがなくて飲みやすいです。

ローズヒップティー

ビタミンC豊富なローズヒップティー。ちょっと酸っぱく薔薇特有の風味があります。

カモミールティー

リラックスしたいときに飲むと気持ちが落ちつきます。胃腸や喉にも優しいハーブティーです。

なた豆茶

口臭に効果があるというなた豆を使用したお茶。歯磨き粉などでも近年使われるようになってます。

なた豆茶

コーン茶

韓国ではポピュラーなコーン茶。利尿作用とむくみ防止によく、とうもろこしの風味が香るお茶です。

どくだみ茶

漢方としてもメジャーなドクダミ。独特の渋みがありますが、デトックスや便秘解消に良いともされています。

黒豆茶

黒豆にアントシアニンというポリフェノールが含まれ、抗酸化作用があります。

関連記事

  1. 歯

    虫歯の痛みに正露丸?飲むの?つめるの?気になる副作用は?

  2. ディエム

    ボタニカル系の歯磨き粉・液体歯磨きのオススメ3選

  3. マスキング効果とは?タブレット菓子やガムと口臭の関係

  4. 口臭でスメルハラスメント?主な事例と対策

  5. 口呼吸で口臭がきつくなる?鼻呼吸に変えて口臭を改善しよう

  6. おじさんの加齢による口臭がドブのよう、その原因と対策は?

  7. 胃が悪い時の口臭は、どんな臭い?種類と対策方法

  8. 子供ハミガキ

    子供の口臭におすすめ!低刺激な子供用マウスウォッシュ5選

  9. 口臭の原因!膿栓、膿汁、臭い玉とは?対策方法もご紹介

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP