口臭の原因?舌苔(ぜったい)をきれいに除去する10個の方法

舌苔(ぜったい)とは?

鏡の前で舌を出した時、白く汚れているように見えることはないでしょうか?これは、食べ物のカスや舌から剥がれた上皮細胞などでできる付着物で「舌苔(ぜったい)」といいます。この細菌の塊は、口臭の原因の1つにもなります。また白色だけでなく、黄色や黒色など舌苔も細菌の量や体の不調、免疫力によって様々です。みなさんの舌の色はどんな色ですか?

舌苔(ぜったい)と口臭の関係

舌苔の原因となる食べカスにタンパク質が含まれていると、細菌によって分解されるタイミングで硫化水素などの臭気を発生させます。これが口臭の原因となるのですが、口内で発生する硫化水素の60%が舌苔で作られていると言われる位、口臭と舌苔は密接な関係にあるのです。口臭の原因について「あなたを悩ます口臭の原因はコレだった!口臭の主な原因とは?」もあわせてご覧ください。

舌苔(ぜったい)が出来る原因

1・唾液の減少や口呼吸によるドライマウス

原因は大きく分けて2つ、「口の中の乾燥」と「汚れの蓄積」です。口の中の乾燥は、「唾液の分泌が減少している」もしくは「口呼吸をしている」ことが原因として考えられます。一般的にドライマウスともいいます。唾液には口内を殺菌する働きや舌苔を洗浄する役割があるので、分泌が低下すると汚れが蓄積すると共に、口内が乾燥します。口呼吸も乾燥の原因になるのですが、口内が乾燥すると舌に付着した汚れがこびりついてとれなくなり、余計に口臭を発生させてしまうのです。汚れの蓄積については、食べカスや舌の上皮細胞、細菌で構成され、これらが蓄積されると臭気を発する原因となります。

2・胃の不調

舌は内臓の一部と言われることがあります。口腔内衛生がよくない場合に口内の細菌が増殖し、胃の調子にも影響を及ぼすことがあります。胃の調子が悪い時は免疫力も低下していて、急性胃炎や胃潰瘍など内臓系の病気や舌苔も増えることにもつながります。舌苔が増えて舌の表面が真っ白や黒や茶に変色してる時は、体調を整えましょう。

3・タバコやお酒

タバコに含まれるニコチン、タールは体に良くないと皆さんご存知だと思いますが、免疫力を低下させ血管が収縮するほか、舌苔が変色したり、口臭の原因に大きく及ぼします。まずは禁煙をされることをオススメします。

4・脂質や糖分の摂取が多い

舌苔に潜む細菌は、酸性の食べ物を好みます。肉類、魚、卵などのタンパク質や、糖質は酸性の性質も持っており、多く食べ過ぎると舌苔が付着しやすくなります。なつべく野菜もしっかり食べてバランスの良い食事を心がけましょう。

5・薬の副作用

日頃から薬を服用されている方は、薬に含まれる「抗コリン薬」や「降圧剤」、「抗ヒスタミン剤」が口内を乾燥させ舌苔が発生しやすい環境にします。「抗うつ剤」や「精神安定剤」もドライマウスになりやすくなります。

舌苔(ぜったい)を取る8つの方法

1・果実で舌苔を取る

パイナップルやキウイといった、タンパク質を分解する酵素が含まれている果実は、舌苔もタンパク質なので舌苔が取りやすくなります。ただし舌の乳頭と呼ばれる舌の表面の角化部分も取れるのでピリピリと刺激を受けます。

2・納豆やオクラなどネバネバ食材で舌苔を減らす

また納豆、山芋、オクラ、昆布などネバネバする食べ物を食べると、その食べ物に含まれるムチンが舌苔を減らす働きをしてくれます。ムチンは唾液にも含まれる粘液素で、舌の粘膜保護によって舌苔ができにくくする効果も期待できます。

3・はちみつを舐めて舌苔を取る

市販のはちみつを用意し、舌の上で少量転がしながら舐めます。はちみつに含まれるプロテアーゼという酵素が舌苔を分解、殺菌してくれます。

4・重曹うがいで舌苔を取る

重曹はアルカリ性という性質があり、舌苔のタンパク質を溶かしてくれます。コップ半分に入れた水と重曹を小さじ半分を溶かし重曹水を作ります。重曹水でマウスウォッシュのように10秒くらいゆすぎましょう。舌苔を分解してくれる他、歯垢の除去にもオススメです。詳しくは「カンタンにできる重曹水の作り方」を参考にしてください。

重曹うがい

5.舌ブラシを使って舌苔を取る

歯ブラシで舌を磨いてしまうと、舌の上に無数に存在する「味蕾(みらい)」という細胞を傷つけて余計に口臭を悪化させてしまったりします。舌を磨いて舌苔を除去したいという場合の為のアイテムが舌ブラシです。ただし頻繁に舌磨きをしすぎると舌の表面を傷つけてしまい、舌苔が溜まりやすくなるので注意しましょう。詳しくは「舌ブラシ」の紹介ページをご覧ください。

舌ブラシ

6.歯磨き粉(ジェルタイプ)

オーラルピースシリーズ

小さいお子さんやご年配の方などが誤って飲み込んでしまっても害がないという、天然由来成分100%で作られた歯磨きジェルです。直接舌に塗るだけでも、舌苔を除去する効果が期待できます。スタンダードタイプの他に、スカイミントタイプサンシャインオレンジタイプがあります。

7・マウスウォッシュで舌苔を取る

NONIO(ノニオ)
NONIOマウスウォッシュ

NONIOマウスウォッシュ

ライオンから発売中でローラさんのCMで話題のノニオ。舌苔などによる生理的口臭に対して天然ミントと長時間殺菌する成分で口臭の原因を抑え、口臭の防止、浄化をします。

8・タブレットで舌苔を取る

BREO

キウイパウダー配合で舌の表面の舌苔を落ちやすく、またタブレット表面をザラザラした形状のタブレットにしてます。外出先でも手軽に使用できます。

ブレオスーパー

ブレオスーパー

UHAシタクリア

UHA味覚糖と帝京大学医真菌センターと共同開発したアロア成分複合体(DOMAC)を配合し、口内環境を整えます。

シタクリア

シタクリア

9・水を飲む

予防法として手っ取り早いのは、水分補給をしっかりとすること。水を1日にこまめに飲むだけで全然違います。運動などをして汗を大量にかくと、口の中がネバネバとした状況になり臭い気がしますよね?これは汗で水分を失う為に唾液を分泌する水分が不足する為に起こるのです。このことからも、水分補給が重要だとわかると思います。除去方法として代表的なのは、やはり舌ブラシの使用です。

10・オイルプリングで口臭デトックスする

ココナッツオイルに含まれるラウリン酸が口内を殺菌し、口臭予防に効果が期待できます。もともとインドの伝統医学アーユルヴェーダの健康法として、油でうがいする「オイルプリング」が広まりました。国内ではブラウンシュガーファーストという商品で、簡単にできます。

オイルプリング

歯ブラシでの舌磨きはしちゃだめ?

舌磨きで舌苔を取る方法をお伝えしていますが、歯ブラシで舌も磨くという方がいらっしゃいます。この方法は舌の表面を傷つけてしまい、より汚れが溜まってしまう原因にもなります。舌の表面はとても繊細な部分なので、ブラシで強く磨くというのは避けましょう。舌磨きをするなら舌ブラシ(舌クリーナー)を使いましょう。

田辺重吉の歯ブラシ

舌磨きのしすぎにも注意を

舌の表面はとてもデリケートです。食べ物の味覚を感じる大切な器官の一つです。ゴシゴシと強く磨くと舌の表面が傷ついてしまいます。傷ついた表面にかえって汚れが溜まりやすくなる原因にもつながります。舌苔をとってきれいにすることも口臭予防に大切ですが、舌磨きのしすぎにも注意しましょう。

関連記事

  1. 歯磨き粉

    気になる口臭はこうして確認しよう!口臭のチェック方法をご紹介

  2. 天然の万能薬?「唾液」の驚くべき効果と9つの役割

  3. リステリンクールミント

    カレー、コーヒーなど食事あとの口臭を消してくれる洗口液はどれ?

  4. なた豆茶

    なた豆茶で口臭、鼻炎・蓄膿症に効能効果あり?気になる副作用は?

  5. シュミテクト歯周病ケア

    冷たいもので歯にシミる(知覚過敏)ときに、おすすめの歯磨き粉

  6. ラーメン

    ラーメン(家系、とんこつ、二郎系)を食べた後の口臭消す方法

  7. マービス

    インスタ映えするオシャレ歯磨き粉&マウスウォッシュで自慢しよう

  8. ブリリアントモアフレッシュスペアミント

    1円玉の汚れをカンタンに落とす方法

  9. コンビニエンスストアで買える歯磨き粉、マウスウォッシュのオススメ商品

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP