なた豆すっきり歯磨きシートの使い方と効果、使用感レビュー

なた豆すっきり歯磨きシートとは

なた豆エキス配合のデンタルシート。歯ブラシも水も不要で1枚取り出して指に巻きつけ、歯をキュッキュッと磨くと、ミントの爽快さが口内に広がりすっきりします。外出先で気軽い使えて携帯できるので便利です。「なた豆すっきり」シリーズとして歯磨き粉、マウスウオッシュもラインナップにあります。

なた豆すっきり歯磨きシートの成分

定価 512円(税込)
容量 20枚入り
成分 水(基剤)、グリセリン(湿潤剤)、DPG(湿潤剤)、キシリトール(甘味剤)、ソルビトール(甘味剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、PEG-4(湿潤剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、メチルパラベン(防腐剤)、香料(着香剤)、エチルパラベン(防腐剤)、メントール(清涼剤)、EDTA-2Na(安定化剤)、サッカリンNa(甘味剤)、プロピルパラベン(防腐剤)、グリチルリチン酸2K(甘味剤)、セチルピリジニウムクロリド(防腐剤)、クエン酸(pH調整剤)、BG(湿潤剤)、加水分解シルク(湿潤剤)、エタノール(溶剤)、ポリグルタミン酸(湿潤剤)、セージエキス(湿潤剤)、モモ葉エキス(湿潤剤)、アロエベラ葉エキス(湿潤剤)、ローズマリーエキス(湿潤剤)、ハマメリス葉エキス(湿潤剤)、ユズエキス(湿潤剤)、ナタマメ種子エキス(湿潤剤)
原産国 日本

なた豆すっきり歯磨きシートの使用感レビュー

シートは洗顔ペーパーに似た素材で細かい網目状になっています。歯の表面などを拭取るように磨きます。ミント系のさわやかな香りがしてすっきりします。歯ブラシのように完全に歯磨きできるわけではなく、外出先で口内をスッキリさせたい場面で使うとよいでしょう。

なた豆すっきりのラインナップ

同ラインナップで歯磨き粉もあります。詳しくは、なた豆スッキリ柿渋歯磨きのレビューをご覧ください。

なた豆すっきり柿渋歯磨き

同ラインナップでマウスウォッシュもあります。詳しくは、なた豆すっきり洗口液のレビューをご覧ください。

なた豆すっきり洗口液

なた豆すっきり洗口液

関連記事

  1. クリニカフッ素コートジェル

    高濃度フッ素歯磨きジェルの比較と、フッ素歯磨きの効果

  2. こどもハミガキガリガリ君ソーダ

    あのガリガリ君ソーダ味が歯磨き粉に!その成分や効果、使用感レビュー

  3. 薩摩なた豆歯磨き

    ヨシトメの薩摩なた豆歯磨きの成分と口臭効果、使用感レビュー

  4. NONIOハミガキ

    NONIO(ノニオ)ハミガキの評価は?成分と効果、口コミの紹介!

  5. ポケットドルツ

    音波電動歯ブラシ・ポケットドルツの磨き方と、オススメの歯磨き粉

  6. なた豆すっきり歯磨き粉

    なた豆すっきり歯磨き粉で口臭対策!その効果や成分について

  7. トゥービーホワイトデンタルペーストプレミアム

    トゥービーホワイト・プレミアムの口コミと使用感レビュー

  8. 持ち歩きたくなる、デザインがお洒落な歯磨き粉10選

  9. ちゅらトゥースホワイトニング

    白い歯で笑顔に自信!ちゅらトゥースホワイトニングの効果とは?

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP