むし歯と口臭の関係は?どんな匂いか自覚できている?

むし歯と口臭の関係性

むし歯、初期の段階ではあまり痛みを感じない場合が多いですが、進行していくと最終的には歯の神経を抜くことになったり歯茎まで溶かしてしまうような怖いものですね。特に症状が進んだ時の痛みといったら、大人でも耐えられない程。痛さにばかり注目されがちで匂いの自覚はなさそうなむし歯ですが、実は口臭とも密接な関係があります。今回は、むし歯と口臭の関係性についてお届けします。

むし歯の原因

そもそもむし歯とは、歯の表面などに溜まった歯垢(プラーク)で繁殖した細菌(ミュータンス菌)が糖質から作り出す酸が、歯を溶かすことで起こります。つまり、むし歯が出来てしまった段階ですでに歯の表面に口臭の原因となる歯垢(プラーク)が溜まっているということになるのです。

むし歯が原因の口臭とは?

むし歯はミュータンス菌が歯を溶かすことで発生しますが、この「歯を溶かす」という段階の時点で歯を溶かして発酵させている為、臭いが生じます。そしてむし歯が進行すると歯茎にまで達して歯の神経を腐らせるので、そこからも臭いが生じるのです。

むし歯と口臭の関係性まとめ

いかがでしたか?むし歯と口臭の関係は、むし歯そのものが匂うというよりもその発生条件や進行状況といった、付随する症状や状態によって発生する、と考えてもらえればと思います。また、むし歯というとその痛みにばかり気が行って自分の匂いに気付かないケースもあるので、痛みを感じた場合には治療すると同時に、周囲への口臭のケアについても気を配りたいものですね。

関連記事

  1. マービス

    インスタ映えするオシャレ歯磨き粉&マウスウォッシュで自慢しよう

  2. オーラルピース

    野外フェス、キャンプ、夏山登山に最適な歯磨き粉はこれだ!

  3. 悩み

    あなたを悩ます口臭の原因はコレだった!口臭の主な原因とは?

  4. 胃が悪い時の口臭は、どんな臭い?種類と対策方法

  5. 口臭でスメルハラスメント?主な事例と対策

  6. ラーメン

    ラーメン(家系、とんこつ、二郎系)を食べた後の口臭消す方法

  7. 歯医者

    歯茎が腫れて痛い!対処方法とオススメの歯磨き粉

  8. セラブレス

    フッ素入り、なし歯磨き粉に合うマウスウォッシュはどれ?

  9. 子供ハミガキ

    子供の口が臭い!1歳半から2歳、3歳までの口臭の原因と対策

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP