冷たいもので歯にシミる(知覚過敏)ときに、おすすめの歯磨き粉

冷たい飲み物で歯が痛い

歯のエナメル質が消耗し、象牙質が露出してしまうことで内部の神経に伝わり、歯がシミる痛みを感じます。むし歯の方にもこの症状を感じる方はいらっしゃると思います。むし歯治療も一瞬ですべてのむし歯が完治できたらいいのですが、治療中は数ヶ月に渡り通院するので、その間シミることもあります。美味しい飲み物や冷たい食べ物など、美味しく食べたくてもシミて痛かったらつらいですね。

シュミテクトで知覚過敏を解消

シュミテクトシリーズは、シミることを予防する歯磨き粉です。硝酸カリウムがカリウムイオンとなって歯の神経の周りにイオンバリアを形成し痛みを防いでくれます。1日に2〜3回シュミテクトで歯磨きをすることで、この知覚過敏を防いでくれて、冷たい飲み物や食べ物も美味しく食べられます。ただし、あくまで知覚過敏の痛みを一時的に防止するものなので、むし歯など根本的な治療は早めに歯科医師に相談しましょう。

関連記事

  1. 昔ながらの玉露はみがき

    カレーを食べた後の口臭を消したいときの対策、歯磨きとブレスケア

  2. 舌

    口臭の原因?舌苔(ぜったい)をきれいに除去する10個の方法

  3. ディエム

    ボタニカル系の歯磨き粉・液体歯磨きのオススメ3選

  4. 口呼吸で口臭がきつくなる?鼻呼吸に変えて口臭を改善しよう

  5. ディエム

    口臭の悩みは口臭外来に行こう!気になる費用は?保険は?

  6. 歯医者

    歯周病におすすめ!歯茎を引き締め口臭もケアする歯磨き粉14選

  7. 口臭の原因!膿栓、膿汁、臭い玉とは?対策方法もご紹介

  8. りんごジュース

    口臭対策にはコレ!すぐに出来る口臭予防の8つの食べ物、飲み物

  9. もしかして臭ってる??自分で口臭チェックをする方法

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP