LUSHのタブレット型マウスウォッシュの使い方、商品レビュー

携帯しやすいラッシュのマウスウォッシュ

緑茶とシーソルトを配合したタブレット型マウスウォッシュ。手軽に街歩きやすく使いやすいマウスウォッシュです。種類は「パンギャラクティック45g」「クレームドマント45g」「オーラルプレジャー」「ブーム」「ブクブクマウスウォッシュ」の5種類です。細菌が好む水分を含まない固形タイプで、かつ合成保存料を含まないのが特徴です。

マウスウォッシュの成分など

定価 1,150円(税込) ※口臭百貨店調べ
内容量 45g
1回当り使用量 1粒
成分 リン酸2Ca、炭酸水素ナトリウム、含水シリカ、クエン酸、海塩、グリセリン、ソルビトール、リンゴ酸、チャ葉、キシリトール、ティーツリー葉油
原産国 日本

マウスウォッシュの使い方

歯磨き後にタブレット1粒と水を口に含み、噛みながら砕いて泡立てます。マウスウォッシュのようにうがいをし吐き出します。固形なので旅行などの外出時に重宝します。

マウスウォッシュの使用感レビュー

タブレットを口に含むと炭酸のようにジュワーっと溶け出し、水を含んで噛み砕いてマウスウォッシュのようにブクブクうがいします。味はかすかにしますがミントのような刺激強さもなく、気軽に使える印象です。塩が入っているので、うがい後はさっぱりします。容器自体は小さいので持ち歩きにも便利で、特に液体の機内持ち込みができない海外旅行などには最適です。パッケージデザインもオシャレです。

関連記事

  1. イソジンうがい薬

    イソジンうがい薬の成分と口臭効果、気になる副作用は?

  2. オーラルピースマウススプレーサンシャインオレンジ

    オーラルピースマウススプレー&ウォッシュ・サンシャインオレンジの効果は?使用感レビュー

  3. モンダミンプレミアムケア

    モンダミンプレミアムケアの成分や効果、口コミと使用感レビュー

  4. なた豆すっきり洗口液

    なた豆すっきり洗口液の効果と口コミ

  5. NONIOマウスウォッシュ

    NONIO(ノニオ)マウスウォッシュの評価は?成分や効果、口コミをご紹介!

  6. イソップマウスウォッシュ

    Aesop(イソップ)専用ビーカー付きマウスウォッシュの使い方と効果

  7. ピュオーラ歯みがきシート

    ピュオーラ歯みがきシートの効果とは?使用感レビュー

  8. オーラツーブレスファイン

    Ora2(オーラツー)ブレスファインの効果、口コミと使用感レビュー

  9. シボクマウスウォッシュ

    歯木(シボク)マウスウォッシュの成分や効果とは?

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP