フリスク・ナウミンツの味の違いとオススメの商品

フリスク・ナウミンツのラインナップ

フリスクシリーズの新ラインナップ・ナウミンツは「スノーミント」「マンゴー」「ライムミント」の3種類。粒の大きさはフリスクネオシリーズより少し小さい。

ナウミンツのオススメはこれ!

ミントスレーバーの「スノーミント」はミントの爽快感を味わえる商品。他社のミント系タブレットと比べると刺激はやや弱めに感じました。1粒1粒の表面がツルツルしていて、噛んだ時に他にないような感覚を楽しめるのが特徴的です。

日本向けに開発されたというマンゴーフレーバーは、噛んだ瞬間からマンゴーの味わいが広がります。ミント感はあまりありませんが、マンゴーの味が美味しくて食べやすいです。他のフリスクシリーズと比べると、ミントの清涼感を楽しむというよりはお菓子に近い感じです。

爽やかなライムミント味は、ミントの刺激が強くなく甘酸っぱさも強くないので食べやすいです。

FRISKナウミンツ・ライムミント

フリスクシリーズのパッケージの違い

フリスクそれぞれパッケージや粒の大きさが異なります。清涼感を味わいたいなら「フリスク」「フリスクネオ」がオススメです。

フリスク・ナウミンツの成分、カロリー

品名 シュガーミント
成分 植物油脂、ゼラチン、キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、二酸化チタン、酸味料、ショ糖エステルほか
カロリー 54kcal
品名 マンゴー
成分 植物油脂、ゼラチン、キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、二酸化チタン、酸味料、ショ糖エステル
カロリー 54kcal
品名 ライムミント
成分 植物油脂、ゼラチン、キシリトール、アスパルテーム、Lゲニルアラニン化合物、アセスルファムK、二酸化チタン、酸味料、ショ糖エステル
カロリー 55kcal

関連記事

  1. ハキラ

    歯磨き後の親子習慣、ハキラ(シュガーレスタブレット)の成分と効果

  2. ミンティアフローズンピーチミント

    MINTIA(ミンティア)期間限定!フローズンピーチミント、オレンジカシスの味は?

  3. ミンティア

    ミンティアの味の違いと口コミ、フリスクとの比較、おすすめはどれ?

  4. フリスクネオ

    フリスクネオの味の違いと口コミ比較、おすすめはどれ?

  5. デンタクリア

    UHAデンタクリアの乳酸菌L8020で虫歯になりにくい口内環境に

  6. コイケヤLS1

    コイケヤの口臭予防タブレット乳酸菌LS1(クールミント味)の成分と効果

  7. FRISK(フリスク)

    FRISK(フリスク)で口臭は消えるのか?実食レビュー

  8. ガム・スプレー

    GUM お口/のど殺菌スプレーで、外出先で気軽に口臭ケア!

  9. ブレスケア

    噛むブレスケア、飲むブレスケアの成分と口臭効果、口コミ

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP