Drオーラル・ホワイトニングパウダーハミガキの成分と効果、使用感レビュー

Drオーラル・ホワイトニングパウダーとは

卵殻由来のバイオアパタイトを40%配合し、歯の黄色いシミに吸着除去、口臭予防にも最適な粉末歯磨き粉です。天然100%のホワイトニングパウダーにはアパタイトのほか、天然パール成分、ポリリン酸、キラヤ樹皮エキスを使用しています。使い方は歯ブラシにパウダーをつけて歯磨きします。その際、水に濡らさず使うといいです。

Drオーラル・ホワイトニングパウダーの成分

価格 1,300円(税別)
内容量 26g
成分 ヒドロキシアパタイト(清掃剤)、グリセリン(湿潤剤)、水、溶剤、ソルビトール(湿潤剤)、結晶セルロース(粘結剤)、キシリトール(甘味剤)、BG(湿潤剤)、エタノール(溶剤)、キサンタンガム(粘度調整剤)、カラギーナン(粘度調整剤)、ポリリン酸Na(洗浄剤)、キラヤ樹皮エキス(洗浄剤)、パール(光沢剤)、炭酸水素Na(pH調整剤)、ハッカ油、清涼剤、アニス油(清涼剤)、チョウジ油、清涼剤、メントール(清涼剤)、ユーカリ油(清涼剤)、ステビア葉/茎エキス(甘味剤)、グリチルリチン酸2K(湿潤剤)、カキタンニン、湿潤剤、炭酸Na(湿潤剤)、トレハロース(湿潤剤)
種類 なし
原産国 日本

Drオーラル・ホワイトニングパウダーの使用感レビュー

粉末タイプの歯磨き粉は、比較的に使いやすく泡立ちもほとんどなく磨きやすいです。風味はかすかなメントールのような香りですが、磨いていて感じたのは甘さを感じました。成分にあるステビアによるものかもしれません。粉末タイプの歯磨き粉は好みもあるかもしれませんが、少ない量でも磨けるので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

丸いパッケージはまるで化粧品ようですが、黒いパッケージがおしゃれですね。

関連記事

  1. なた豆すっきり歯磨きシート

    なた豆すっきり歯磨きシートの使い方と効果、使用感レビュー

  2. ゴーウェルトゥースペースト

    go well(ゴーウェル)トゥースペースト、広島産の牡蠣の殻で歯を白く!口臭予防にも

  3. メルビータトゥースペースト

    エッセンスビオ・フレッシュブレス(歯磨き)ペパーミントの成分と効果

  4. バトラーデンタルケアペースト

    BUTLER(バトラー)デンタルケアペーストの口コミと使用感レビュー

  5. オーラツーフラワーダンス

    Ora2(オーラツー)とperfumeコラボ歯磨きでオーラルコスメ、気になる成分と効果は?

  6. レノビーゴ

    乳幼児からの虫歯予防レノビーゴ、使い方と効果

  7. デンタパール

    TVで紹介され話題になった、デンタパールWの成分と効果、使用感レビュー

  8. チェックアップスタンダード

    チェックアップの効果と成分、使用感レビュー

  9. ホワイトキラリ

    WHITE KIRARI(ホワイトキラリ)光に当てて光触媒で白く?使い方と効果は?

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP