ドライマウスの原因と対処法、放置すると口臭が発生しやすくなる?

ドライマウスはどんな症状?

口の中が乾いて、痛みや味覚症状を伴うことがある「ドライマウス」は、日本国内で3000万人もいると推計されています。唾液の分泌量が減って乾燥している状態ですが、放置しておくと口臭の原因など様々な疾患にもつながる可能性がある症状です。

ドライマウスの主な原因

1・柔らかい食べ物中心の食生活

食べ物をよく噛むことで、あごや舌の筋肉を動かし唾液が出やすくなりますが、柔らかい食べ物を多く食べているとあごや舌の筋肉が衰え、唾液の分泌量が減ってしまい口の中が乾燥します。

2・ストレスや緊張が多い

リラックスしている状態は比較的唾液が出やすいのですが、精神的に追い込まれたり、緊張やストレス状態にあると唾液が出にくくになります。

3・アルコール摂取

お酒をよく飲む方は、利尿作用によってアルコールと尿、汗を一緒に排出します。その作用で体内で脱水状態になることも。また、アルコールを飲みすぎると唾液の分泌量が減ってドライマウスになりやすくなります。

4・加齢に伴う原因

加齢に伴って口の周りの筋肉が衰えて、唾液が出にくくなるほか、鼻呼吸ではなく口呼吸をして口が開きっぱなしになるため、ドライマウスになりやすいです。

5・薬の副作用によるもの

風邪薬や抗ヒスタミン剤、抗うつ剤など、薬の副作用によって口が乾くものがあります。

水-1

ドライマウスの対処方法

1・水分補給やマウススプレー

こまめな水分補給で口の中が潤うようにしましょう。保湿成分のあるマウススプレー、マウスリンスも効果的です。

コンクールマウスリンス

コンクールマウスリンス

2・ガムを噛む

ガムを噛むことで唾液腺が刺激され、唾液が出やすくなります。ガム以外では、アメを舐めるのも有効です。

キシリトールガム

キシリトールガム

3・唾液腺マッサージをする

唾液腺は口腔内に3ヵ所あります。Youtubeなどの動画サイトで、いくつか唾液腺マッサージの方法を紹介していますのでご参照ください。

4・病院で診察する

長期間ドライマウスが続く場合は、糖尿病や脳卒中などの疾患がある可能性があります。口腔外科があるクリニックで相談しましょう。

関連記事

  1. リステリン

    リステリンでマウスウォッシュして運転したら、飲酒運転になるの?

  2. リステリンクールミント

    カレー、コーヒーなど食事あとの口臭を消してくれる洗口液はどれ?

  3. タニタブレスチェッカー

    薬局で買える?口臭チェッカーで口臭を調べよう!おすすめの商品と信頼性は?

  4. マービスストロングミント

    ヨーロッパ、アメリカ、アジアなど海外のおすすめ歯磨き粉8選

  5. タニタブレスチェッカー

    自宅でできるカンタン口臭対策アイテムはこれだ!

  6. コーヒー

    口臭が気になるならコーヒー、緑茶よりもオススメなノンカフェイン飲料12選

  7. 歯医者

    歯周病におすすめ!歯茎を引き締め口臭もケアする歯磨き粉14選

  8. フッ素で再石灰化だけじゃない!歯がしみる症状「知覚過敏」や虫歯予防に効果あり

  9. 歯

    歯科矯正中に気になる口臭、おすすめの歯磨き、リテーナー洗浄は?

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP