バイオティーン(マウスウォッシュ)の成分と口臭効果

 

バイオティーンマウスウォッシュ

バイオティーンマウスウォッシュ

バイオティーンとは

イギリスに本社を置くグラクソ・スミスクライン・コンシューマ・ヘルスケアが販売するマウスウォッシュ。ドライマウスなど乾きがちな口に優しい口腔ケアブランドです。

バイオティーンマウスウォッシュの特徴

心地よい潤い感を与えるマウスウォッシュで、口臭予防、口内を清潔にします。ノンアルコールで低刺激です。ミント味で爽やかにします。

バイオティーンマウスウォッシュの成分

価格 1,401円(税込) ※口臭百貨店調べ
内容量 474ml
成分

水、グリセリン、キシリトール、ソルビトール、PG、ポロキサマー407、安息香酸Na、ヒドロキシエチルセルロース、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料、リン酸Na、リン酸2Na

分類 不明
原産国 カナダ

バイオティーンマウスウォッシュの使い方

原液を15mlを口に含み、口内全体にいきわたらせるよう30秒ほどすすぎ吐き出してください。1日3〜5回の使用をお勧めします。

バイオティーンマウスウォッシュ

バイオティーンマウスウォッシュの使用感

唾液に近い成分でとろみがあり、口愛全体が潤う感じがいいです。刺激も弱めなので使いやすく、ミント風味も気に入っています。

口臭百貨店的総合評価

すっきり感 75点(結構すっきり)
爽快感 65点(爽快感は弱め)
刺激 ・中・強

 

関連記事

  1. バトラーエフコート

    バトラーエフコート(むし歯予防薬)の購入方法と効果

  2. バトラーCHX洗口液

    BUTLER(バトラー)の効果・口コミと使用感レビュー

  3. 子供ハミガキ

    優しい使い心地が好みの方へ、刺激が弱めのおすすめマウスウォッシュ5選

  4. 重曹うがい

    安くできる「重曹うがい」で口臭予防!作り方と効果は?

  5. ソーソーロオーラルリンス

    SOSORO(ソーソーロ)の使い方や効果、口コミと使用感レビュー

  6. モンダミンストロングミント

    モンダミンストロングミントの効果と口コミ

  7. ロングスピンX

    外出先でも使える!携帯用のロングスピンX薬用マウスウォッシュの効果は?

  8. ラクレッシュ

    乳酸菌L8020ラクレッシュで口臭予防、ノンアルコールマウスウォッシュの使い方と効果

  9. セラブレスオーラルリンスアイスミント

    TheraBreath(セラブレス)アイスミントの効果と成分、使用感レビュー

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP