葉緑体を原材料に使った緑練はみがきの成分や効果とは?

緑練はみがきとは?

緑色植物の細胞にある葉緑体を練っていることから、緑と練を合わせて『緑練』という商品名になっています。消臭・脱臭・抗菌・抗酸化効果のある光合成色素と呼ばれる、光エネルギーをとらえて出来た成分のクロロフィル・ポリフェノール・カテキン・カロテンキサントフィル等を含有。更に、合成界面活性剤・サッカリン・防腐剤は無添加です。

価格 864円(税込)
※口臭百貨店調べ
内容量 80g
タイプ ペースト
分類 不明
原産国 日本

緑練はみがきの成分

成分  研磨剤:炭酸Ca、ヒドロキシアパタイト/湿潤剤:グリセリン、ソルビトール/基剤:水/粘結剤:」カラギーナン、キサンタンガム/清涼剤:メントール/着色剤:銅クロロフィリンNa、甘草エキス/香味剤:グリチルレチン酸、スペアミント油/その他:チャエキス/葉緑素:銅クロロフィリンナトリウム/緑茶エキス:チャエキス/水
フッ素
研磨剤  有:炭酸Ca、ヒドロキシアバタイト

緑練はみがきの特徴

ポリフェノール成分のエピカテキン・エピガロカテキン・エピカテキンガレート・エピガロカテキンガレートの持つ「フェノール性水酸基」という物質が悪臭成分をなくす効果を持ち、また臭いの原因を突き止めて元からなくすようにも作られています。葉緑体の効果向上の為に泡がたたないようにしてある所も特徴的です。

緑練はみがき使用上の注意点

防腐剤不使用の為、次の点に注意する必要があります。

・直射日光の当たる所に置かない
・清潔な歯ブラシを使用し、使用前には必ず水で歯ブラシを流す
・使用後はすぐにキャップをしめるようにし、あけたままにしない

緑練はみがき使用感レビュー

植物系によくあるような青臭い感じの匂いは全くせず、ミントの香りがほのかにする程度。見た目も若干緑がかって見えなくもないが、ほぼ普通の歯磨き粉と変わりません。口に含むと驚く程に泡が立たずサラサラとした磨き心地です。磨き終えてすすぐと全くと言っていい位に後味が感じられませんでした。甘い物を食した後に使用してみて、口の中がさっぱりとはしたものの後味があまりにも感じられないという不思議な歯磨き粉です。

口臭百貨店的総合評価

すっきり感 65点
爽快感 55点
泡立ち ・中・強

関連記事

  1. デントヘルス

    50代からの歯周病予防にデントヘルスSP、気になる成分と効果は?

  2. NONIOハミガキ

    NONIO(ノニオ)ハミガキの評価は?成分と効果、口コミの紹介!

  3. シュミテクト歯周病ケア

    シュミテクトの知覚過敏の効果と口コミ、使用感レビュー

  4. トゥーススマイル

    トゥーススマイル薬用デンタルペーストの成分と効果、使用感レビュー

  5. マツキヨ歯磨き粉

    マツキヨラボの歯磨き粉(マスティックタイプ)の成分と効果

  6. ワンダーハニーホワイトローズ

    ワンダーハニー歯みがきホワイトローズの成分と効果、使用感レビュー

  7. シンピュルテ(Sinn Purete)ソルト

    ジョンマスターオーガニックの歯磨き・Sinn Purete SALTの成分と効果、使用感レビュー

  8. ユアン歯磨き粉

    ユアン(阿原:YUAN)コシロノセンダングサ歯磨きの成分と効果、使用感レビュー

  9. スマイルコスメティックセンシティブケア

    スマイルコスメティック・センシティブケアの成分と効果、使用感レビュー

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP