アーユルヴェーダの歯磨き粉?オーロメアフレッシュミントの成分や効果

オーロメアフレッシュミントとは?

インドの伝統医学アーユルヴェーダの考え方に基づいて作られたインド発の歯磨き粉。100%天然素材で出来ています。もともとヒンドゥー教徒向けに作られたものの、評判の広まりからアメリカ全土にも拡散、今では日本でもモデルが使用したりと話題になっている商品です。アーユルヴェーダが根底にあるという珍しい歯磨き粉の効果とは?

オーロメアフレッシュミントの成分など

価格 1,260円(税込) ※口臭百貨店調べ
内容量 117g
成分 不明
分類 炭酸Ca、グリセリン、水、シリカ、ラウリル硫酸Na、サルウァドラペルシカエキス(ピール)、メリアアザジラクタエキス、カンゾウ根エキス、ザクロ果実エキス、ナツメ果実エキス、フトモモ葉エキス、チョウジエキス、ペルシアグルミ種子エキス、トゲバーレリア根エキス、アーモンドエキス、セイタカミロバラン果実エキス、クエルクスインフェクトリア虫コブエキス、フユザンショウエキス、スオウ木、アセンヤクエキス、アカネ茎エキス、アカシアデクレンスエキス、ヘミデスムスインジクス根エキス、セイロンニッケイ樹皮エキス、セイヨウカリンエキス、キク花エキス、カルムコプチクム果実エキス、カラギーナン、セルロースガム、チョウジ花油、セイヨウハッカ油、スペアミント油、ユーカリ油、メントール、チモール、ウイキョウ果実油、ホクベイフウロソウエキス
原産国 インド

オーロメアフレッシュミントの使用感レビュー

まず、チューブから出した時の独特の色味に驚かされます。コーヒークリームのような滑らかなペーストは植物由来やボタニカル系特有の草の様なにおいがしません。これまでのボタニカル系の歯磨き粉は口に含むとグキグキと口内全体にまとわりつく感じがありましたが、この歯磨き粉は全くなく使いやすいです。泡立ちが意外としっかりと有り、もったりしつつキメが細かいので歯を包み込みながら磨くことが出来ます。ピリピリした刺激もなく後を引かない使用感で、食後の口臭をすっきりとさせてくれる一品です。

関連記事

  1. ホワイトキラリ

    WHITE KIRARI(ホワイトキラリ)光に当てて光触媒で白く?使い方と効果は?

  2. ユアン歯磨き粉

    ユアン(阿原:YUAN)コシロノセンダングサ歯磨きの成分と効果、使用感レビュー

  3. ロックススウィートミント

    ROCSプロデリケートホワイトニング・スイートミントの成分と効果、使用感レビュー

  4. ロブラング

    原料にじゃばら?ロブラングうちこハッピーシトラスハミガキとは?

  5. レノビーゴ

    乳幼児からの虫歯予防レノビーゴ、使い方と効果

  6. ブリリアントモアフレッシュスペアミント

    Brilliant more(ブリリアントモア)フレッシュスペアミントの効果と成分、使用感レビュー

  7. 薩摩刀豆なたまめ歯みがき

    なた豆で口臭・歯周病対策!薩摩刀豆なたまめ歯みがきの成分や効果

  8. セッチマデイリータイプ

    ドイツ生まれのホワイトニング・セッチマの成分と効果、使用感レビュー

  9. ホワイトフラッシュ

    ホワイトフラッシュの使い方や効果、使用感レビュー

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP