歯科矯正中に気になる口臭、おすすめの歯磨き、リテーナー洗浄は?

歯科矯正中はワイヤー、リテーナーは臭う?

小学生の頃に歯科矯正をはじめ、6年間矯正をしたので自分の歯に取り付けられたワイヤー、リテーナーの違和感は何とも言い難く、話すのも人前で笑うのも嫌だった記憶があります。歯科医院に行く以外は基本的にずっと装着しているので、どうしても口臭が気になりますし、歯を磨くのも大変です。歯みがきが大変だと口臭の原因となる食べかすが残り続けることになります。

歯科矯正してると歯みがきが難しい

ワイヤーを固定してる部分は特に磨きにくく、その金具の箇所に食べかすなどがたまりやすくなります。こまめにマウスウォッシュなどで洗い流すといいです。

歯科矯正におすすめの歯磨き粉、フロス

コンクール・ジェルコートFは、ジェル系の歯磨きで刺激も弱く、泡立ちも少ないので矯正中でも歯磨きしやすいです。

 

デンタルフロスは、矯正中の箇所によっては使いにくいこともあるかもしてませんが、歯並びが悪いとその間に食べかすがたまり口臭の原因となることもあるので、フロスや歯間ブラシなど併用することもおすすめします。

リテーナーシャインで脱着したリテーナーを洗浄しましょう。

セラブレスのマウスウォッシュで口内に残ったニオイの元を一蹴しましょう。

関連記事

  1. 舌

    口臭予防の味方!唾液を簡単に増やす方法

  2. 彼氏の口臭がきつい・・・言えない、別れたい!どう彼氏に伝える?

  3. 日本は虫歯治療、アメリカは予防歯科、日米でオーラルケアに大きな違い?

  4. 歯磨き粉

    口臭対策ランキング2017 〜コンビニ、ドラッグストアで買える口臭グッズ

  5. 餃子

    餃子を食べて、何時間で口臭が消える?食べた後に口臭を消す方法

  6. ディエム

    ボタニカル系の歯磨き粉・液体歯磨きのオススメ3選

  7. 歯医者

    歯茎が腫れて痛い!対処方法とオススメの歯磨き粉

  8. シャボン玉せっけんハミガキ

    フッ素が入っていない歯磨き粉オススメ10選

  9. 口

    キスしたくなる?彼氏、彼女に嫌われる前に口臭を消す方法

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP