歯みがきの木「ニーム」の葉エキス配合ジェルタイプの歯磨き粉 Ci:Boku

歯みがきの木「ニーム」ってどんな木?

ニームとは、別名インドセンダンと呼ばれる常緑樹で、インドやアフリカなどの現地の人々は、このニームの小枝を使って歯磨きをします。5000年も前から生活習慣として使われてるものです。

Ci:boku 〜歯木のはみがき粉〜とは

歯みがきの木ニームの葉エキスを配合し、口内環境を整えるチョウジエキス、オリーブ葉エキス、セージ葉エキス、マスティック樹脂の5種天然植物エキスを配合しています。研磨剤、フッ素、合成香料、合成着色料は使っていない歯磨き粉です。

Ci:bokuの成分

価格 1,382円(税込)
内容量 80g
成分 水/湿潤剤:ソルビトール、グリセリン/甘味剤:キシリトール/可溶化剤:PEG-60水添ヒマシ油/粘結剤:セルロースガム、キサンタンガム/洗浄剤:コカミドプロピルベタイン/甘味剤、スクラロース/湿潤剤:マスチック樹脂、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル/保湿剤:メリアアザジラクタ葉エキス、セージ葉エキス、チョウジエキス、オリーブ葉エキス/香味剤:メントール、スペアミント油/着色剤:(クロロフィリン/銅)複合体/溶剤:BG、エタノール/保存料:フェノキシエタノール
原産国 日本

Ci:bokuの使用感レビュー

エメラルドグリーンの透明なジェルを歯ブラシにつけてブラッシングします。まるでマッサージジェルで口内をマッサージしてるかのような優しい歯磨きジェルです。自然派の歯磨き粉が様々出回ってきていますが、その中でも使いやすいと感じました。

関連記事

  1. ドクターオーラルホワイトニングペースト

    Dr.オーラル・バイオAPペーストの成分と効果、使用感レビュー

  2. ひきしめ生葉液

    ひきしめ生葉(しょうよう)の成分や効果とは?使用感レビュー

  3. ディエムトゥースペースト&ジェル

    ”オールナチュラル”のdiem(ディエム)ボタニカルトゥースジェルの効果とは?

  4. セッチマ

    ドイツ生まれのセッチマ。セッチマはみがきスペシャルの口臭効果とは?

  5. システマ

    システマSP-Tジェルの成分や効果、使い方など

  6. シンピュルテ(Sinn Purete)ソルト

    ジョンマスターオーガニックの歯磨き・Sinn Purete SALTの成分と効果、使用感レビュー

  7. ワンダーハニーグレープフルーツ

    ワンダーハニー歯みがきグレープフルーツの成分と効果、使用感レビュー

  8. 持ち歩きたくなる、デザインがお洒落な歯磨き粉10選

  9. なた豆歯磨きアパタイト

    なた豆とハイドロキシアパタイト配合の歯磨き粉で口臭と虫歯予防

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP