ふわりんかソフトキャンディの口臭への効果とは?実食レビュー

ふわりんかソフトキャンディとは?

クラシエフーズ株式会社が製造・販売をしている体臭や口臭をローズの香りにしてくれるというソフトキャンディ。「バラの女王」を言われるダマスクローズのオイルを配合しています。口臭は、いまや20代の3人に1人が気にしているとの統計が出ていたりと一生涯に渡るお口のトラブルとも言われていますので、ソフトキャンディを食べて予防出来るなら手間もかからず助かりますよね。実際に口臭にどの程度効くのか、実食レビューなどをお届けします。

ふわりんかソフトキャンディの原材料など

品名 ふわりんかソフトキャンディ ビューティーローズ味
定価 113円(税込) ※口臭百貨店調べ
内容量 32g
原材料/成分 砂糖、デキストリン、植物油脂、還元水あめ、ゼラチン、でん粉/ソルビトール、酸味料、ビタミンC、糊料(アラビアガム)、香料、乳化剤、ムラサキイモ色素、ヒアルロン酸
原産国 日本

品名 ふわりんかソフトキャンディ ミックスベリーローズ味
定価 113円(税込) ※口臭百貨店調べ
内容量 32g
原材料/成分 砂糖、デキストリン、植物油脂、還元水あめ、ゼラチン、でん粉/ソルビトール、酸味料、ビタミンC、糊料(アラビアガム)、香料、乳化剤、着色料(アントシアニン、クチナシ)、ヒアルロン酸
原産国 日本

香り成分ゲラニオールとは

ローズオイルに含まれ、バラに似た香りを放つと言われている成分。体内に吸収されると一定の時間を経過した後に汗腺から汗と共に放出されるとされ、摂取後30~60分後の香りが最も強いと言われています。またその香りは180分続くと言われている程。この成分が口臭や体臭を素敵な香りにしてくれるという訳です。

ふわりんかソフトキャンディの実食レビュー

パッケージからはほのかなバラや花の香りが。大きさはビー玉位で外側は固めに作られています。口に含むと花の香りやベリーの香りが広がります。噛み砕いてみると中からソフトな口当りのキャンディが出て来て、これを噛みながら吸収します。普通のソフトキャンディ菓子のようで味わいも美味しいので、どの位の効果があるのかとも思ってしまいますが確かにバラの味がするのは他にはない特徴です。食べた後はバラの香りが口臭をマスキングしてくれている感じがします。後味にもバラの感じが残るので、好みによって支持がわかれる商品だと感じました。

関連記事

  1. ブレオスーパー

    グリコBREO(ブレオ)で舌苔をきれいにして舌ケア、効果と原材料は?

  2. ハキラ

    歯磨き後の親子習慣、ハキラ(シュガーレスタブレット)の成分と効果

  3. 速攻美息ローズヒップ

    ミュゼの速攻美息(ミント味・ローズヒップ味)効果と口コミ

  4. ミンティア

    ミンティアの味の違いと口コミ、フリスクとの比較、おすすめはどれ?

  5. ブラックブラックタブレット

    ロッテ・ブラックブラックしゃくねつ味は辛い?その成分とは

  6. フリスクナウミンツ

    フリスク・ナウミンツの味の違いとオススメの商品

  7. イートミント

    ロッテから噛むミント「イートミント」発売、竹内涼真さんCMで話題に

  8. アイスブリッツクリアミント

    グリコ・ICEBLITZ(アイスブリッツ)の成分や効果は?実食レビュー

  9. ミンティアフローズンピーチミント

    MINTIA(ミンティア)期間限定!フローズンピーチミント、オレンジカシスの味は?

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP