カレー、コーヒーなど食事あとの口臭を消してくれる洗口液はどれ?

カレーを食べたあとの口臭の原因は?

カレーと聞いただけで香りが想像できると思います。カレーにはクミン、コリアンダーという匂いが強い香辛料を使用していており、この2つの香辛料が食後に口臭として口内や胃の中から匂ってきている可能性があります。通説では牛乳を飲むと匂いを消してくれるという話も耳にしますが、牛乳も香りが強く残るため、この方法でカレーの口臭が消えるかどうかは疑問が残ります。

食後の歯磨き、マウスウォッシュで気になる口臭対策をしましょう。

カレーを食べたあとに口臭を消してくれる洗口液は?

【リステリンクールミントの場合】

ランチにカレーを食べて、食後30分ほどしてリステリンクールミントを試してみたところ、すすいだ直後はリステリンの香りでカレーの匂いは消えるが、さらに30分ほど経過してくるとカレーの香りが気になってきました。

【モンダミンプレミアムケアの場合】

カレーを食べた後の匂いが気になったので、モンダミンプレミアムケアで口をすすいだ。口の中がすっきりし会話の時に気になるカレーの匂いは感じなくなりました。

コーヒーを飲んだあとに口臭を消してくれる洗口液は?

【リステリンクールミントの場合】

午後の一息にコーヒーを飲み、商談を控えていたのでリステリンのクールミントで口をすすいでみました。コーヒー特有の香りや後味がまるごとリステリンで一掃。気分を変えたい場面ではリステリンを使うと効果的です。

【モンダミンストロングミントの場合】

コーヒーを飲む機会が多い方もいらっしゃると思います。コーヒーの香りはリラックス効果もあって落ち着きますが、モンダミンのストロングミントを試してみました。口に含んだ瞬間に舌の上で刺激でピリピリする感覚を覚えますが、すっきり爽快感があり口の中に残ったコーヒーの香りも一瞬で消えてしまいます。後味を残さずスッキリしたい方にはモンダミンストロングミントがおすすめです。

【噛むブレスケアの場合】

コーヒーを飲んだ後に、「噛むブレスケア」を2粒試してみたところ、口内に残っていたコーヒーの香りや後味がミントの香りで一気にマスキングされ爽快な気分になりました。接客などで口臭が気になる方は「噛むブレスケア」を携帯しておくと便利です。

関連記事

  1. 子供ハミガキ

    子供の口臭におすすめ!低刺激な子供用マウスウォッシュ5選

  2. むし歯と口臭の関係は?どんな匂いか自覚できている?

  3. 歯医者

    虫歯、歯周病、口臭の予防の為に「プラークコントロール」を意識しよう!

  4. 日本は虫歯治療、アメリカは予防歯科、日米でオーラルケアに大きな違い?

  5. オーラルピース

    野外フェス、キャンプ、夏山登山に最適な歯磨き粉はこれだ!

  6. 口が臭い男はモテない?モテる男になるための口臭講座

  7. 歯医者

    歯茎が腫れて痛い!対処方法とオススメの歯磨き粉

  8. 胃が悪い時の口臭は、どんな臭い?種類と対策方法

  9. マスキング効果とは?タブレット菓子やガムと口臭の関係

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。

口臭百貨店とは

PAGE TOP